
Daily 森楽
2022
テーマを掲げていますが、他の遊びに熱中してもよし、
遠目で認識するもよし、じっくり向き合うもよし。
子どもの皆さんの気分に合わせながらでOK。
大切なのは、やんわり守る大人とともに、豊かな自然に囲まれながら時間を過ごすこと。
そんな日常の延長にある“場”です。
04/17(日)
つくり手夫婦と自然物で
オブジェをつくろう
旦那さんは木や石や鉄で。奥さんは布や石で作品をつくりだす、武田さん夫妻。
森を散策して、材料となる自然物を見つけ、つくりたいものを「手」で形にしていくことの楽しさを味わおう。
講師:武田さん、まさよさん
定員:25名
参加費:500円

01/15(日)
レンジャーさん!
冬ならではの楽しみ方を教えて
家にこもりがちなこの季節。森楽のレギュラーレンジャー岡ちゃんが、こっそり導いてくれる、とっておきの冬の清里の風景と遊び方。静かな季節だからこそ輝く宝物を探しにいこう。
講師:岡ちゃん(キープ協会レンジャー)
定員:25名
参加費:500円

08/21(日)
大武川で川遊び!
清里を抜け出して、豊かな大きな大武川へ。大人も子供も思いっきり遊ぶ、去年大好評だった、夏の川遊びです。
定員:25名
参加費:500円

02/12(日)
雪あそび&タネ植え
清里の冬といえば雪あそび。雪合戦、ソリ滑り、かまくら作り…冷たい空気の中で元気に遊びまわって、ポカポカになりましょう!そして、秋に採ったタネを植えて、新しい一年に命を繋げていきます。
定員:25名
参加費:500円

11/13(日)
タネとり&ドローイング
タネを採る面白さ、誰にも教わらなくても、ついつい夢中になってしまう不思議。タネの構造や仕組みに自然の知恵を感じてみよう、描いてみよう。
定員:25名
参加費:500円

03/05(日)
トッキーと土遊び!
子供たちに大人気、保育士トッキーと一緒に、土器を作ってみよう。土をこねて、形を作って。さて、どんなデザインにする?縄文風にする?それとも…?
講師:トッキー(ヨハネ保育園保育士)
定員:25名
参加費:500円
